先週のことですが
撮影をしていただきました!
カメラマンさんはアマチュアの方です。
昨年その方とご縁があり
今回の撮影は2回目なのですが
カメラマンさんが
めちゃめちゃ楽しそうなので
こちらも、そのテンションに
すぐに乗ることができます(^^)
「ポージングとか、
僕わからないんだけど、」
「今、ライト点けたっけ?
忘れちゃったけど
あれ~なんかイイよ!」
というノリです。
これまで
ポーズを細かく指示したり、
待ち時間に笑顔の練習をさせられたり(笑)
1カットにものすごく時間をかけてくださる
こだわり派のカメラマンさんもいて
(もちろん、プロになるほどこだわるのでしょうね)
良いものを撮らねば~!
と頑張る撮影が多かったのですが
そんな緊張感はなく
カメラマンさんの
カメラが好きで好きでたまらなくて
心から楽しんで撮っている
そして心から楽しんで試行錯誤する
姿を見て
いいじゃん、カメラマンもモデルも
アマチュア同士!
どうせならこっちも色々やってみて
楽しんじゃおう!
という気になったのでした。
(といっても被写体としては大根。。。)
こんなの撮れました。
もうちょっと面白いものも
後から送っていただきます。
こんな風に好きなことを
できたら最高。
このカメラマンさん、
子供の頃に家にあった
バカチョンカメラにハマり、
そのままカメラマニアになり。
最近はドローン撮影の資格も取って
楽しそうです!
数十万円のドローンを海ぽちゃし、
奥様にバレないように
全く同じドローンを購入したら
今度はその2台目を
どこかの島の岩に当てて
オジャンにしてしまったそうで(^_^;)
いい歳のおじさんが
そんな話を夢中になってするのも
可愛いですね(^^)
好きなこと
楽しむことに
趣味なのか、仕事なのかは関係ないなぁ
と感じました。
私は、少し前から
ギャラが割に合うとか合わないとか
関係なく
ワクワクするお仕事だけを
引き受けるようにしています。
お断りするのが
心苦しいこともありますが。
なるべく自分の気持ちを言うようにしています。
そうすると、興味あることしか
引き寄せられなくなる!?
今まで、プレッシャーに倒されそうに
なりながら、
忙しくこなしていたお仕事が
結構多かったのだな~と(^_^;)
↑
もちろん素晴らしい経験をさせていただいていますが。
好きなことを無理やり
仕事にしなくても良いし
もちろん、仕事を選んで良い。
趣味でも
仕事でも
夢でも良い。
好きなことを、好きなだけすれば良い。
今日は、ここまで。